MESSAGE
「ビールって苦い」
「冷たくないビールなんて美味しくない」
ある日、そんなイメージが吹き飛んだ。
原材料の「麦芽」と「ホップ」 に造り手が想いを込め、様々な材料が彩りを添え、
多様な顔を見せるクラフトビールと出会った。
クラフトビールって、多様性だ。
富士見市は、東京のベッドタウンと言われる一方で、田畑に囲まれ自然と共存できる豊かな街。
「ベッドタウン」と「自然」
それは、この街の原材料。
ここで暮らす人たちが、想いを込めて街を彩っている。
そう。 富士見市は「クラフトシティ」
多様な人が彩りを添えるこの街で、多様な味わいを楽しむ。
FUJIMI CRAFT BEER FESTAで乾杯しよう。
FUJIMI CRAFT BEER FESTA実行委員会
LINE UP

埼玉県内ブルワリー
(50音順)
ゲストブルワリー

姉妹都市・シャバツ市があるセルビア共和国からDOGMA BREWRYのビールを提供していただきます。
富士見市内フード出店
・居酒屋 ビッグふじみ野店
・沖縄家庭料理 ゆんたく亭
・おむすび 伝や
・cafe&bistro VERT
・キイロ亭
・たべもの畑 栁した
・Tama946S
・ちきゅうや
・徳's ビアバー
・ブーランジュリー コトン
・富士見おみやげ本舗
・FriEs
・pizza&pasta PECORA
・みずほ台バルRINO
・野菜とお肉と自然派ワインの店3552食堂
・私の御飯
※出店者に関しては、予告なく変更となる場合があります。
EVENT
SCHEDULE

会場 Map

ACCESS
【徒歩】
◎鶴瀬駅(東口)より約25分
【バス】
◎鶴瀬駅(東口)
「東武バス」 …「ららぽーと富士見」行き乗車 約 6分 下車 徒歩約1分
「市内循環バス」…「富士見市役所」 行き乗車 約15分 下車 徒歩約1分
○ふじみ野駅(東口)
「東武バス」 …「ららぽーと富士見」行き乗車 約20分 下車 徒歩約1分
「市内循環バス」…「富士見市役所」 行き乗車 約15分 下車 徒歩約1分
○みずほ台駅(東口)
「市内循環バス」…「富士見市役所」 行き乗車 約15分 下車 徒歩約1分
○志木駅(東口)
「東武バス」 …「ららぽーと富士見」行き乗車 約30分 下車 徒歩約1分
○大宮駅(西口)
※イベント開催当日、キラリふじみの駐車場はご利用いただけません。お越しの際は公共交通機関のご利用をお願いします。駐輪場は施設内にご用意しておりますが、飲酒される方は自転車でのご来場は絶対におやめください。
FAQ
Q.駐車場はありますか?
A.駐車場はございません。公共交通機関のご利用をお願いいたします。
Q.駐輪場はありますか?
A.ご用意しております。マップでご確認ください。飲酒される方は自転車でのご来場は絶対におやめください。
Q.飲食する場所は椅子・テーブル等ありますか?
A.会場内にテント付きの飲食席のご用意があります。席数に限りがありますので譲り合ってご利用いただきますようお願いいたします。
Q.入場料はかかりますか?
A.入場は無料です。各店舗にて飲食物等を購入の上お楽しみください。
Q.雨天の場合は中止ですか?
A.雨天決行です。荒天が予想されるときは中止する場合もあります。こちらの公式Webサイト、SNSでお知らせいたします。
Q.会場で飲食する以外にテイクアウトできますか?
A.ビールを含む酒類のお持ち帰り販売の用意はありません。その場での飲食のみのご提供となります。
Q.食品のアレルギーがあります。会場に食べ物を持ち込めますか?
A.アレルギー対応食や離乳食等、お持ち込みいただけますが、衛生面に関しては自己責任となります。
Q.椅子やレジャーシートは持ち込めますか?
A.隣接する文化の杜公園には椅子、レジャーシート等持ち込んでいただけますが、譲り合っていただきますようお願いいたします。ビアフェス会場通路でのご使用はお控えください。
Q.クラフトビールってなんですか?
A.小さなビール醸造所で職人によって作られたビールを「手工芸品(Craft)」に例えてクラフトビールと呼びます。少量で醸造するため、麦芽、ホップなどのビールの主原料の他に、フルーツやスパイス、ハーブなどの副原料を加えたものが多く、多様で多彩な味わいが楽しめます。
Q.ビールは1杯いくらですか?
A.各ブルワリー、種類によって金額が違います。
Q.現金以外の支払い方法はありますか?
A.お支払いは各店舗にて行いますので、現金のみ、QRコード決済など、各店舗でご確認ください。
Q.コロナ対策はされていますか?
A.開催時点でのコロナ感染対策を行います。会場に掲示してある対策をご確認の上ご入場いただき、ご協力いただけますようお願いいたします。
Q.買ったものを文化の杜公園(会場隣接の公園)で飲食できますか?
A.文化の杜公園での飲食に制限はございませんが、他の公園利用者の迷惑にならないようにご配慮ください。
Q.子供連れでも入れますか?
A.富士見クラフトビアフェスタは「家族で楽しめるビアフェス」を目指して準備を進めています。また、ノンアルコール飲料の提供もございますので、ぜひ、お子様もご一緒にお越しください。
Q.喫煙場所はありますか?
A.1箇所あります。マップでご確認ください。
Q.ワークショップなどの企画は予約が必要ですか?
A.「王冠マグネットワークショップ」「パネルシアター」は予約なしでお楽しみいただけます。「コエドビール学校富士見分校」は定員がありますので、開催1時間前にビアフェス本部マップⒶで整理券を配布いたします。
Q.ワークショップなどの企画はお金がかかりますか?
A.ワークショップ、パネルシアター、コエドビール学校富士見分校すべて無料でお楽しみいただけます。
Q.席の予約はできますか?
A.乾杯スペース(飲食席)マップⒻの予約は受け付けていません。譲り合ってお使いいただきますようお願いいたします。
Q.ビール以外のお酒の販売はありますか?
A.富士見市美味いもんエリア(各飲食店)マップⒸでビール以外のお酒を販売しています。
Q.到着が夕方になってしまいそうですが、ビールや食べ物の販売は十分にありますか?
A.終了までに売り切れにならないように各店舗にお願いしておりますが、来場者数によっては売り切れてしまう場合があります。
Q.スカイランタンの申し込みは別ですか?
A.スカイランタンの申込みは予定数を終了しました。当日、キャンセルが出た場合は16:45より展示・会議室マップⓀにて販売いたします。※キャンセルがない場合は販売しません。
その他イベントに関してのお問い合わせはこちら
ご来場の方は感染症対策にご協力をお願いいたします。